山行の報告 home


    
    

2000

菱ヶ岳(974m) 


Sunday December 3 2000/曇り
新津市(7:20) (7:50)菱ヶ岳登山口駐車場 (9:20)菱ヶ岳(9:30) (10:30)前一の峰(10:40) (11:40)駐車場 (12:10)新津市

菱ヶ岳山頂の積雪は20cmほどである。---
雨が降りだけ前に菱ヶ岳に行く。登山口の駐車場に、8時前に一番乗りする。仕度をしていると続々と登山者の車が到着する。登り始めると、登山道の周りの木々は、すっかり葉を落としている。枯葉が登山道の上にうずたかくなっている。 笹清水までおよそ一時間かかる。ここからしばらく急登となる。菱ヶ岳が近くなるの従い積雪が増す。しかし、スパッツなしで歩きとおせる。山頂に到着する。飯豊連峰は、雲の中であった。昨日の青空と違い雲が多く眺望がきかない。風が少し出て来る。山頂付近ではとても冷たい強い風が吹いている。 冷気で指の動きが鈍くなる。レインウエアを着る。 三川村石戸に下る道をたどるが、急な下りとなる。引き返して五頭山に向かう。

菱ヶ岳の中腹の杉鼻の手前まで、道路ができる。---
始めてこの道を見つける。とても驚く。砂利道である。登山道のすぐ下まで伸びてきている。道路の目的が観光用か工事用か不明。登山者しかこないような山にどうもそぐわない印象を与える。

菱ヶ岳から五頭山への縦走路は、おおかた雪に覆われる。---
日があたる場所を除いて、縦走路は雪に覆われている。レインウエアを着込んでも寒い。雲間から日がさすときだけ暖かさを感じる。 いつ根雪となるのか分からないが、降り積もれば、この縦走路を歩けるようになるのは、3月頃になる。 菱ヶ岳、五頭山両方の駐車場に合わせて20台ほどの車がとまっている。