山行の報告 home


    
    

2000

白山(1012m) 

白山山頂(1012m)より村松町を望む。2000/1/29



Sat.Jan.29.2000/曇り
新津(6:30)   (7:20)慈光寺(7:30) (8:00)3合目 (10:30)白山 (11:30)慈光寺  (12:00)新津

晴れの予報に誘われ58人の登山者が白山に登る。・・・

58人が白山に登る。天気予報が晴れとなったためである。日本海側で冬に晴れとなるのは稀である。ましてや、土・日の晴れは幸運というしかない。登山者の大半は年輩者である。白山へは一年ぶりにきた。山頂にこぎれいな小屋がある。小屋がある山へは安心して登れるので、登山者が多い。今回は、中へ入らなかった。

ワカンなしで登る。・・・

慌てて家を出たのでワカンを忘れた。登れるところまで行くしかない。雪が深くて登れなくなったら、そこで下山するつもりだった。しかし、山頂までなんとか登ることができた。雪の深いところでは腰まで沈み込んだ。雪の中を両手を使って泳ぐように登った。今回、ピッケルの新しい使い方を知った。トレースを探すのに使った。新雪が降る前にできたトレースは雪がしまって堅い。ピッケルを新雪に押し込むと、トレースにあたると手応えがある。一方、トレースを外れるとどこまでも深く沈みこむ。ピッケルでトレースを探しながら、深い新雪とそれほど格闘しないで登ることができた。この方法で、単独でワカンなし、つぼ足で3時間で山頂にたどり着けた。幸運なラッセルであった。

白山の積雪は、2mほどである。・・・

積雪は、登山口で50cm、山頂で2mほどであった。尾根上の雪は多いところがある。風が強いからである。山頂の雪は、深く腰まで沈みこんだ。天気は、午後からよくなる。登山者が多く、大半は小屋に入れなかったはずである。しかし、陽射しの中、山頂で昼食をとる登山者が多かったことと思う。