2000
ニ王子岳(1421m)
Photo:Path for Ninojidake 2000/11/23
Photo:Mountain Ash in Ninojidake 2000/11/23
Photo:Iide Peaks from Ninojidake 2000/11/23
Thursday November 23 2000/快晴
新津市(7:00) (8:00)ニ王子神社/登山口駐車場 (10:40)ニ王子岳(1100) (12:30)駐車場(12:50) (13:50)新津市
白い飯豊連峰、朝日連峰を見ることができる。---
今日は、休日である。天気予報は、晴れである。大勢の登山者がニ王子岳に殺到する。登りで数えた車が47台、下りで数えなおすと82台であった。勤労感謝の日の青空を、皆が心待ちにしていたようだ。一王子小屋を過ぎる頃から登山道を雪が覆うようになる。高度を上げるに従い、積雪が増す。山頂付近の積雪は20cmである。大日岳の上に雲があるだけで、他の飯豊連峰の峰峰が、青空のもときれいに山容を現している。ビノキュラを覗くと、エブリサシ小屋、頼母木小屋、門内小屋がよく見える。朝日連峰が飯豊連峰の西側に白く輝いている。秋に登った以東岳の山頂が白い。更に西側に、鳥海山が見える。何枚か写真を撮り下山する。
ナナカマドの赤い実が氷結している。---
山頂が近くなる頃、木々の枝にえびの尻尾がついている。太陽があたるところは、時々えびの尻尾がパラパラと枝から落ちる。
日があたらない枝は雪がガマの穂のようについて離れない。雪ではなく、氷のように貼りついている。ナナカマドの赤い実がゼラチンにくるまれたように氷の中に輝いている。