2003
五頭山(912m)
Saturday 14 June 2003/雨
新津市(13:00) (13:30)どんぐりの森駐車場 (14:40)三の峰(16:00) (15:30)駐車場
(16:00)新津市
梅雨に入った
6/12に入梅した。ここ数日気温があがった。
ずっと最高気温が25度を超えていた。
南の地方が入梅したとのニュースを聞くたびに湿度が上昇してきた。
今年も例年通り、6/10前後となったのだが、梅雨明けも7/20前後となるのだろうか。
今日、日中小雨が降ったが、山に入ると登山道も樹木も雨で濡れていた。
入梅して湿度が高くなったせいか、登り始めてすぐに額から汗が流れ落ちる。
五頭山の山頂は、雲が出たり、消えたりしていた。
もちろん、眺望はなかった。
午後の山は、静かになる
午後に登る人は少ない。今回、3名が登った。
どんぐりの森駐車場には、10台の車があった。
その他に数台のキャンパーの車があった。
家族連れで久しぶりにキャンプ場はにぎやかであった。
しかし、このキャンプ場も下山すると、すっかり人影がなくなり、静かになっていた。
入梅して登山者が少なくなったのかもしれない。
登山道は、濡れて滑りやすい。
また、雨で葉が濡れているので、レインウエア上下やスパッツが必要になる。
これらの装備も、やっかいになるので人が少なくなっているのかもいしれない。
今回、昼食後に登ったので、デジカメのみ持参した。
食糧も水も用意していない。
7合目の長助清水の水場の水量は少ない。
三の峰まで、唯一の水場であるが水量が十分でない。
しかし、備え付けのコップで飲むと冷たくておいしい。
この水場が夏場にかれてしまうと前一の峰から菱ケ岳への縦走路に
向かってかなり降りたところにある水場までいかなくてはならない。
こちらの水場は、夏場にかれない。水量も豊富で冷たい。
写真/ PHOTO 2003