山行の報告 home


    
    

2003

五頭山(912m) 

Tuesday 23 December 2003/曇り
新津市(8:30) (9:10)どんぐりの森駐車場 (10:40)三の峰(10:50)    (11:50)駐車場  (12:20)新津市

山頂の積雪は1m余  
どんぐりの森までの道路に雪はなかった。また、駐車場にも雪はない。 しかし、登り始めると徐々に雪が登山道に現れた。 気温が高くなったため、雪のしたに水が流れている。長靴か防水がしっかり した靴でないと、足が水でぬれて悲惨なことになる。 幸い夏の終わりに靴にクリームを塗っていたので助かった。 前の週末に、かなりの積雪があった。 かなりの登山者が来たようだ。三の峰山頂までトレースができていた。 しかし、気温の上昇で雪面はゆるくなり足が沈み込む。 ラッセルほどではないが、力のいるつぼ足で登った。 三の峰の山頂の小屋は、使える。まだ、小屋の入り口は、出入りが可能だ。

22人の登山者に会う  
ある登山者が言った。天気がよくなったので家にじっとしていられないと。 みな、同じ気持ちで五頭山にやってきたようだ。 今、熟年世代が、一番元気なのかもしれない。とにかく会う人のほとんどが 熟年世代だ。グループあり、カップルありで怖いものなしだ。 装備もしっかりしている。経済的にも精神的にもゆとりを感じさせる人たちだ。 車も4輪駆動、大型セダン、ミニバンありで、うらやましい限りだ。

1ヶ月ぶりの登山はきつい  
実に1ヶ月ぶりに山に来た。 まったく、自分自身の体と思えない。2つの原因を思いつく。 第1に、体重が増えた。3kgは大きい。体が重く感じる。 第2に、睡眠不足。週末になると、まとめてしたいことをしている。朝方までおきているのが 最近の週末の過ごしたの傾向だ。 荷物は、デジカメとワカンだけなので、いつもよりはるかに軽装備なのだ、たしかに冬の装備 で、靴、衣類、レインウエアの分だけ重いかもしれないが、とてもきつい登山であった。 できれば、毎週、不可でも2週に1回くらい、近くの山に行きたいものだ。 悪天候なら、2時間程度のウオーキングでもしないと、とても、ラッセルなどできないほどの体力が 衰えてしまいそうだ。

写真/ PHOTO 2003