2004
五頭山(912m)
Saturday 18 September 2004/曇り
新津市(10:30) (11:00)どんぐりの森駐車場 (12:00)三の峰 (12:10)前一の峰(12:20) (13:10)どんぐりの森 (14:00)新津市
雨が降る前に登る
9月18,19,20と連休がとれる人は思案したのではないか。それは、山行に限らず、ドライブでもよいが、屋外に出るには、三連休のどの日が良いかという問題である。私は天気予報に注目していた。三連休とも新潟地方では、すべて雨模様の予報が出ていた。ところが、17日(金)になってはじめて、18日に雨は夕方から降ると変更された。この予報を見た時点で三連休の登山は9月18日のみと判断した。もちろん雨でも登るという人は別である。
残念ながら、私の場合、雑用で午前中早い出発は無理であった。しかし、雑事を済ませた後、五頭山に向かった。
五頭山の紅葉はこれから
どんぐりの森駐車場は、満杯であった。下方の路肩や空き地を利用して車を止めていた。数えると40台ほどである。
参考までに、手前にある菱ケ岳駐車場には、30台ほどの車が止まっていた。したがって、この天気から推測するとかなりの方が、菱ケ岳から五頭山へ縦走したものとうかがえる。
車の数からすると、かなりの人が五頭山や菱ケ岳にのぼったことになる。
しかし、紅葉はこれからである。
登山者は秋の一日を大切に過ごしていた。推測だが、ゆっくりとお酒つきの昼食をとり、そののち、お昼寝を楽しんでいる登山者が複数いた。うらやましい秋の休日の過ごし方ではないだろうか。
楽しい休日の記憶を持って下山したことだろう。18日にリフレッシュして、雨の19,20日に休養できて21日から新しい気分で仕事ができるであろう。まったくうらやましい限りである。
車外の温度は32度であった。五頭山の山頂では27度前後だと思う。本日は、半袖でも済ませる夏のような1日であった。
五頭山の紅葉は、多分10月上旬に山頂から降りてくるだろう。