2006
五頭山(912m)
Saturday 22 Apr 2006/曇り
新津(5:40) (6:10)どんぐりの森駐車場 (7:20)三の峰 (8:10)駐車場 (8:50)新津
山頂に新雪が10cm降る
4月下旬の新雪は珍しいと思う。
確かに春めいてきてから降る雪がないわけではない。
3月31日に平野部で20cmの積雪があった年もある。
しかし、平野部であられが降ったり、五頭山に新雪がふったりすることは、ごくまれと言わざるを得ない。
前日のわずかに残るトレースをたどって8合目より上の雪面を登った。
7合目までは地面が露出している部分が半分以上であったが、それより上は、雪が占める割合が多くなった。
激しい風が木の枝に作り出した海老の尻尾もある。
昨夜はそうとう荒れたようだ。
今年山での遭難が多発し、週末のニュースの定番になってしまっている。
地球の異常が気象に現れているのだろうか。
花が咲く
どんぐりの森キャンプ場を少し登ったところにコブシが白い花を咲かせていた。
また、登山道脇にイワウチワ、ショウジョウバカマが桃色の花をつけていた。
新芽が樹木の枝から開きはじめている。これからしばらくの間、新緑を楽しむことができる。
天気予報によると、午前に青空がひろがるとのことであった。たしかに平野部ではときおり太陽が
照らしていたようだが、五頭山の山頂の雲が取れることはなかった。
山頂の積雪は2m余あり、やっと山頂避難小屋の屋根が姿をあらわしていた。
雲に隠れた五頭山では、登山者の意欲を掻き立てることはできなかたようだ。
下山時、2人の登山者と挨拶しただけであった。