2006
五頭山(912m)
Saturday 16 September 2006/雨
新津(13:00) (13:40)どんぐりの森駐車場 (14:50)三の峰 (15:00)前一の峰 (16:00)駐車場 (16:40)新津
1ヵ月ぶりに登る
7月2日以来、今回で2回目の登山となる。およそ3ヶ月で2回しか登れなかった。
登山をおろそかにすると、運動不足になる。運動不足は私の場合、腰痛の引き金となる。
運動は、コレステロールや中性脂肪の増加抑制に効果がある。もちろん精神的なストレス解消
にも効果を期待している。だが、もっと重要なことは腰痛発生防止対策として効果が大きいことである。
高校生の部活以来の持病である。ジョギング、水泳、ウオーキングなど試行錯誤の結果、恒常的に重力Gの負荷がかかる
登山がもっとも効果的な対策であることがわかった。
15年以上前から、腰痛防止として意識して登山をしていたのである。
しかしながら、今夏は思うにまかせず、間が空きすぎたようである。
腰周辺の筋肉が重要な働きをしているのではないかと思う。
それが、運動不足ですっかり減少したか、脂肪といれかわったのかもしれない。
1日出勤不可となり、完治するまで2週間ほどかかっている。
腰痛もちの方に、登山をお勧めしたい。
台風が近づくと眺望が良くなる
登山口に到着したとき、雨がぱらついていた。
しかし、大降りにならずにすみ、持参した雨具をつける必要がなかった。
台風の影響で飯豊連峰が見えるので、三の峰から前一の峰まで足を延ばしてみた。
予想どおり、飯豊連峰の大日岳、北股岳、梅花皮岳がよくみえる。
いつもみているのであるが、カメラに撮ってみた。
東港側は、収穫の秋を迎え、黄金色の稲穂が見える。
菱ヶ岳もよく見ることができた。新潟地方の3連休の天気は、初日の日中を除いて雨なので
菱ヶ岳登山口には、20台ほどの車が止まっていた。
今回、12人の下山する登山者にあった。