山行の報告 home


    
    

2008

五頭山(912m) 

Monday 14 January 2008/雪
新津(13:30) (14:10)菱ヶ岳駐車場 (15:20)三の峰  (16:10)菱ヶ岳駐車場  (17:00)新津

 とても遅い出発となる  
最後となる3本目のレポートを昼前にまとめることができた。昼食後、どうしても連休中に登りたかったので、靴、ウエアをそそくさと準備して五頭山に向かう。しかし正午ならまだしも、もう一時半である。夏でも家から往復3時間はかかるので帰宅は4時半以降となる。雪の状態しだいでは5時を過ぎてしまうかもしれない。天候が悪化すると下山時に相当暗くなるかもしれない。そんな予想をしながら登ることにした。一応、3時を目途にそこで下山しようと計画した。3時前に7合目に到着したことから、いけるとこまで行ってみようと計画変更した。もう少しで山頂という場所で3時となったことからそのまま登り続けた。結果として三の峰山頂まで到達することができた。 今回も、アイゼンとワカンを用意してのぼったが、アイゼンに助けられた。予想以上に順調に上り下りすることができた。 懸案のレポートに区切りができたことと、かぜで体調不良の一週間だったことから、五頭山三の峰山頂で鐘をならしたときは、格別の気分であった。やはり山は、達成感、充実感を味わうには最適な場所だろう。

 コンビニでビールを買って自分に乾杯  
区切りは大切である。何かを終えたときは頭を切り替えるためにも、ビールで乾杯してリセットしよう。 コンビニに立ち寄ってビールとおつまみを調達して、夕食前の風呂上りに自分に乾杯だ。 普段、午前中に登るのでなるべく昼食時に飲まないようにしている。飲むとそれでその日は、The End となるからである。 だけど、今回は夕食前だ。めずらしく連休最後の1日を充実した日にすることができたようだ。 登山を仕事の時間と私的な時間にけじめをつける大切な切り替え手段として使ってみてはどうだろうか。