2008
飯豊連峰/地神北峰(1800m)
Monday 15 September 2008/曇り
新津(6:00) (8:00)飯豊山荘 (11:00)地神北峰 (13:00)飯豊山荘 (13:20)梅花皮荘(14:00) (16:00)新津
一年ぶりに登る
久しぶりに丸森尾根を登る。登山者カウンターが設置されていた。大勢の登山者が登るようになったということだろうか。
長時間の登山は久方ぶりとなり、さすがに1時間経過すると、スタミナが切れた感じとなる。
下山者は30人以上数えたが、のぼりは3人だと聞いた。
連休最終日となると、このようになるのだろう。
山頂の雲が、最終的にとれなくて、眺望は望めなかった。
しかし、イイデリンドウ、トリカブト、ナナカマドなどの鮮明な色彩の花や実をみることができた。
紅葉はまだであるが、山頂の気温は低く、これから色づいてくるものと思う。
多数の写真を撮って載せてみた。
アブはいないがブヨが多い
アブに裏年があるとすると、今年かもしれない。アブが少ない。いや、時期が過ぎたのかもしれない。
そのかわりか、高度を上げるとブヨが多く、払いのけるのに苦労した。
食物連鎖の関係でブヨを食べる虫が少なくなったのだろうか。
8時ごろは、日が射していた。そのせいか、とにかく汗が吹き出るのぼりとなった。
夫婦清水はちょろちょろで、順番待ちとなる。次回登るときは、たくさんの水を持参することを勧める。
さて、紅葉の最適な時期は、いつになるのであろうか。
21日では早いと思う。28日以降となるのではないか。今年は遅くて、5日、12日の線も残るかもしれない。
理由は、温暖化の影響だ。