2009
白山/1012m
Saturday 24 Oct 2009/曇り
新津(6:30) (7:00)慈光寺駐車場 (8:30)白山(8:40) (9:40)駐車場 (10:20)新津
紅葉がきれい
特に、黄色がいい。山頂の中央はほとんどすすきに覆われているが、赤く色づいた樹木がある。
近隣の山々も紅葉している。
すこしでも陽がさせば、もっときれいに輝くと期待したが、空はどんよりとしたままであった。
30人ほどが上る
ほとんどが熟年登山者である。
ゆっくりと上っているのがいい。
自分のペースで山を楽しめるのはいいことだ。
確かに、何も急ぐことなど、もはやないのだから。
登山は1ヶ月のブランクとなる
PCが起動しなくなった。その復旧作業で連休3日、土日2日、合計5日間を要した。
原因は不明。ハードディスクが1台使用不可となった。
これが原因か、それとも結果としてかは、まだ調べていない。最初は、データの復元を目指した。
回復コンソールを使用して、いろいろ試した。
致命的であったのは、system volume information のアクセスが不可であったことだ。
knoppixをCDに焼いたが、これも立ち上がらなかった。
焼きなおしたり、downloadしなおしたりしたが、起動できなかった。
もし、CD起動可能なら、データを他のドライブにコピーするつもりであったが。
最終的には、C:ドライブのデータを破棄して、再インストールせざるをえなかった。
教訓。1.貴重なデータは、他のドライブやメディアに、まめにバックアップしておく。
2.回復コンソールを使って復元するためには、windows上でsystem volume informationのアクセスを可能に変更しておくこと。
高山の秋を楽しんでからのPCトラブル遭遇であったので、少しは気が楽であった。
もし、9月末や10月はじめのトラブルであれば、今年の秋の、飯豊・朝日連峰登山は無理であったかもしれない。
PHOTO