山行の報告 home


    
    

2009

地蔵山/1485m 

Saturday 18 April 2009/晴れ
新津(5:20) (6:50)御沢キャンプ場駐車場  (9:30)地蔵山(9:50)  (11:00)駐車場  (13:00)新津

 飯豊山を眺める 
ネットで御沢キャンプ場まで車が入ることを知った。 今年は小雪なので連休をまたずに磐越道を使って日帰り登山をする。 確かに融雪は進んでいた。中十五里まで登山道の雪はまばらであった。 しかし、さすがに飯豊連峰である。それより高いところとなると雪に覆われた尾根上を登ることになる。 はじめ、里は雲海に覆われていたが、時間が経過するとともに、その雲海が消え、まぶしい太陽が照りつけるようになり、素晴らしい青空が広がった。まさしく登山日和だ。 この時期、里も山も、桜と新緑に覆われ、遠く異郷にきた気分となる。 昨年より、30分も余計に時間を要したが、地蔵山山頂からの眺望は最高であった。 飯豊山は目の前である。北側の尾根の線がきれい。剣ケ峰からの三国岳へのルートは小雪のせいか、もう雪が崩壊している。この5月の連休に果たしてこのコースを登る人がいるのであろうか。 私の年齢では、もうこのコースを残雪期に登ることはないだろうと考えたりした。 他の登山者は1名、地蔵山が今日の目標とのこと。

 川入集落までの道路は年々よくなる 
本来、生活道路なので、いいことである。さらに、山形へ抜けるのであれば、もっとこの道路はよくなることになるだろう。 登山者や釣り人にとって、同様にありがたいことに違いない。 また、御沢からの最初の上りの登山道が木材で補強され階段が作られていた。 3月から工事をしているとか。今年、山の大きな行事でもあるのであろうか。
PHOTO