山行の報告 home


2012

二王子岳/1421m 12/08/29

Wednesday 29 August 2012/晴れ 
新津(7:00) (8:00)二王子神社 (11:30)二王子岳(12:00) (14:00)駐車場 (15:30)新津

 涼を求めて登ったが 

二王子岳山頂の高さは、1421mなので、6/1000を乗ずるとおよそ8となる。 山頂では、下界より8度ほど、気温が低いはずなのだ。 下界で34度であれば、山頂では、8度減ずれば、26度となるので、ちょうど早朝の気温と同じくらいとなるはずだ。 きっと快適だろうと予想した。 風があれば、気温以上に気持ちがいいだろうと期待した。 しかし、実際は、山頂に近づいても、期待通りの涼感を得ることはできなかった。 風がなく、気温が理論どおりには、低下しなかったとしか思えない。 下山するまで、ほぼ、2リットルの水を飲み干した。

 刈り払いと登山道整備がなされた 

作業する人に会わなかったが、登山道に両側の草木が刈り払われていた。 刈り払われた笹の葉が、太陽の光にあたって、笹ゆべしや笹あめの香りがする。 なつかしい香りだ。 登山道の整備は、本格的で、土嚢を積んだり、太めの木を切って土留めをして、階段が作られていた。 たいへん手間のかかる作業である。ご苦労様でした。

 水場は枯れている 

途中に、水場はふたつある。ひとつは、2合目、神子石の上で、もう一つは、8合目、お花畑にある。 どちらも、ほとんど枯れて、使い物にならなかった。 雨が降ると、復活するのかどうかはわからない。

 登山者は6名 

平日で、気温も高いので、もっと少ないと思ったが、私の予想以上の登山者数であった。 暑かったが飯豊連峰の眺望を堪能できて、きっと満足できたであろう。