2015
五頭山_912m 2015/03/15
Sunday 15 March 2015/曇り
新津(6:50) (7:20)村杉温泉駐車場 (8:00)どんぐりの森 (9:00)三の峰 (9:20)前一の峰(9:40)
(10:40)どんぐりの森 (11:20)駐車場 (12:10)新津
天気予報は登山者にとって神だ
理由は次のとおり。
第1に、天気予報は、一種の予言だからだ。
たしかに、予言なので、たまにはずれる。
しかし、最近、精度が高い。
第2に、登山者は、信仰のように天気予報を信じきっている。
明日、青空が広がると予報がでると、当日間違いなく、
大勢の登山者が山にくる現実があるからだ。
最近、地元の天気予報が直近について、かなりあたる。
したがって、天気予報は、全幅の信頼を得た神だ。
山には、もう春の気配がする
第1に、もう春かすみを思わせる、ぼんやりとした風景に、少しづつ
近づいている。
青空になっても、薄い雲をまとったかのような、ぼんやりとした山しか
みえないからだ。
第2に、日差しが、日増しに強くなってきている。
帰宅して、鏡の前に立つと、顔が赤い、むしろ黒く日焼けしている。
そろそろ、UVカットクリームを使わないと大変なことになる。
多くの人が、週末に行楽地から山へ移動している
登山者の車はおよそ60台。
その半分は路肩駐車。
土日に登って気づいたことがある。
登山者の年齢の中心が、少しずつ若くなっている。
すなわち、登山者の年齢のメジアン(中央値)が低年齢化している。
若い女性の登山者も増えている。
今の経済情勢を考えると、この現象がいいかどうか、答えることは、
とても難しい。
photo