2016
二王子岳_1421m 2016/05/02
Monday 2 May 2016/曇り
新津(5:10) (6:20)二王子神社 (9:20)二王子岳(9:30)
(11:20)二王子神社 (12:30)新津
飯豊連峰を見る
日が射すことはなかったので、暗い感じの飯豊連峰を見ることになった。
飯豊連峰が見えただけでも、幸運と思うべきかもしれない。
時期として中途半端
理由は、次のとおり。
1.桜は終了している。
2.新緑は、麓の一部だけ。
3.登山道は、雪と土の部分が混合している。
山桜を見るなら、もっと早い時期がいい。
新緑を見るなら、もっと遅い時期がいい。
アイゼンを使って、山頂まで行くには、もっと早い時期がいい。
しかし、駐車場には、30台以上の車があった。
二王子岳は、高さの割に、時間がかかる山である。
登るのに3時間ほどかかる山の中には、かなり高山がある。
前半に頑張りすぎると、後半ばてる。
五頭山を登るペースで歩くと、1時間ほどで、元気がなくなる。
これは、忘れてはいけないことだ。
4合目付近から5合目まで、夏道の下の沢筋を登ることができる。
雪が滑るので、かなりきつい登りとなる。
6合目以上で、もしガスが出ると、方向感覚がなくなるだろう。
残雪期に二王子岳を登る時は、必ず、天気がいいことが重要な条件となるだろう。
photo