2017 最新報告
寒江山_1695m 17/06/15
Thursday 15 June 2017/晴れ 新津(1:50) (5:40)日暮沢小屋 (8:00)清太岩山 (9:20)竜門山 (9:40)竜門小屋(10:40)寒江山(10:50) (11:50)竜門小屋 (12:30)竜門山 (15:00)日暮沢小屋 (15:40)柳川温泉(16:20) (20:00)新津花を見にゆく
梅雨期初期,朝日連峰にどんな花が咲いているのだろう. この時期として珍しい晴れの日に,遠出して朝日連峰に向かった. 飯豊連峰と花の種類が異なるようだ. ネット上の花の情報から,寒江山周辺の花の特徴をまとめると次のとおり. 1)ヒナウスユキソウが圧倒的に多い. 2)次に,黄色の花のミヤマキンバイが多い. 3)ハクサンイチゲは少ない. 4)シラネアオイが見れる. 5)竜門山まで,たくさんのカタクリがある.日暮沢小屋まで車が入る
ネットで知ったのだが,確かに日暮沢小屋まで車が入る. 遠方からの日帰り登山者にとって,とてもありがたいことであり,関係者にただ感謝するのみ. ただ,この道路について,注意点がひとつある. 運転者にとって,徐行運転が必要である. 理由は,次のとおり. 1)道路にしばしば窪みがあり,徐行しないと,車のアンダーカバーを破損するだろう. 2)道路の窪みは,大雨が降ると,溢れた水が道路を横断するための排水路となっているからだ. 3)ちなみに,アンダーカバーの取り替え修理費用は,1万円を超えるだろう.