山行の報告 home


2017

2016年総括と2017年計画

2016年総括
(1)次のことを計画し実施できた。
        1)初夏に、最盛期のハクサンイチゲ、ヒメサユリ、ニッコウキスゲを見た。
        このことは、想像以上に大変であった。
            a. 最初、最寄りの登山道の足の松尾根が使えなかった。
            小国町へ遠回りし、かつ、傾斜がきつい西俣ノ峰を登ることになる。
            b. 雨の登山は、大変だ。
            次のとおり6回登った。
            (a) 5/8 晴れ、西俣ノ峰、登山道の事前調査
            (b) 6/3   晴れ、西俣ノ峰、大石山のハクサンイチゲは見頃
            (c) 6/5   曇り、足の松尾根、エブリサシ岳、大石山のハクサンイチゲは見頃
            (d) 6/22 曇り、足の松尾根、エブリサシ岳、大石山のヒメサユリは見頃、ニッコウキスゲは蕾
            (e) 6/30 雨、足の松尾根、エブリサシ岳のニッコウキスゲは蕾
            (f) 7/8   曇り、足の松尾根、エブリサシ岳のニッコウキスゲは見頃
(2)計画倒れとなったこと。
        1)紅葉登山
        紅葉の最盛期に、他の課題に翻弄された。
        しかし、それは最優先課題でもあった。
        2)山小屋泊まり
            a. 体力が伴わず、食料、コンロ、寝袋、テントなどをかつげそうにない。
            b. 腰痛の不安が残る。
2017年計画
(1)花を見たい。
    積雪と天候が昨年と同様なら、見頃は次のとおり。
    1)6/3頃 大石山、エブリサシ岳 ハクサンイチゲ
    2)6/22頃 大石山、エブリサシ岳 ヒメサユリ
    3)7/8頃 エブリサシ岳 ニッコウキスゲ
(2)紅葉登山を実施したい。
    次を目標にしたい。
    飯豊連峰 9/23頃
    朝日連峰 9/23頃
    五頭連峰 10/20頃