山行の報告 home


1996

五頭山(912m) 


Sun.December 8.1996/曇り・雪
新津(12:00) (12:30)菱ヶ岳登山口駐車場 (12:50)ドングリの森 (14:00)五頭山三の峰   (15:00)菱ヶ岳登山口駐車場 (15:30)新津

 朝、雪がつもっていた。五頭山は雲の中で見えない。3週間ぶりに登ろうと心の準備はできていたはずだが、天気が躊躇させる。昼近くから青空が広がる。早い昼食をすます。今冬はじめてプラブーツとワカンを用意して出発する。田畑や道路脇に雪が残る。山は白いが、樹木は、まだ雪に押しつぶされていない。
 山の道路は除雪されてない。しかし、多くの先行車が通ったとみえ、わだちに路面が出ている。私の車は4駆ではないので、今日は、いつもより一つ手前の菱ヶ岳登山口駐車場に止める。すでに車が20台ほど来ている。
 ドングリの森まで20分かかる。雪の上は、歩きにくい。気温があがり枝の上の雪が登山道にドサッと落ちる。ブランクが2週間を超えると、汗が吹き出し、息が荒くなる。何度か呼吸を整えるため小休止する。踏み跡ができているのでワカンは不要である。雪が降るとスパッツは必需品となる。積雪は、登山口で20cm、3の峰頂上で1m余である。
 頂上に近づくにしたがい雲が厚くなり、湿った雪となる。眺望はきかない。小屋の横にテントが2張ある。小屋に積雪を知る7mほどのパイプが取り付けられている。鐘を鳴らして下山する。
 村杉温泉の公衆浴場は、改築後混んでるようで駐車場は、満杯である。道は、狭く、名物の豆腐を買い求める車が錯綜し渋滞する。温泉も豆腐もなしで帰宅する。
 温泉@250、豆腐@220