1997
五頭山(912m)
Mon.Nov.24.1997/曇り
新津(8:30) (9:00)駐車場 (10:10)五頭山三の峰 (10:20)前一の峰(11:50)
(12:30)駐車場 (13:00)新津
天気は曇りである。でも雨は降らないと判断する。
手早く荷造りして五頭山に向かう。
菱ヶ岳登山口駐車場に、30台ほど、ドングリの森駐車場に10台ほど止まっていた。
登山口付近の木々はすっかり葉を落としている。
最近は、夜が明けるとともに登る山行スタイルがなくなってしまった。
人はふつうこれを年をとったというのであろうか。
登山道にできた溝に落ち葉がたまっている。
登り初めてしばらくすると、下山する登山者にあう。私より幾分若いのかもしれない。
登山者が多いようだ。連休最終日まで待って、やっと登山日和となって、一斉に五頭山におしかけたようだ。
山頂付近に、昨夜降ったと思われる雪が日陰に残っている。
三の峰到着後、そのまま一の峰、前一の峰に向かう。
一の峰には、10人ほどが食事・休憩をとっていた。
前一の峰は眺望がきく場所である。しかし、菱ヶ岳は、見えるが飯豊連峰は見えない。
前一の峰で、朝・昼兼用の食事をする。
目の前を多くの登山者が往来する。
菱ヶ岳からくる登山者や、これから菱ヶ岳へ行く登山者や、三角点がある本当の五頭山へ行く登山者が通る。
5局と無線交信する。
守門岳では、積雪が70cmで、気温が氷点下との情報を得る。
さすがに1538mの高い山である。
ツェルトで寒さをしのいでいるとのこと。
下山する。
一の峰に50人近い人が食事をしている。三の峰の小屋と外に数人いる。五の峰にも数人の姿が見える。
雪がちらついたりしたが、まずまずの登山であった。