山行の報告 home


1999

白山(1012m) 

Sun.Jan.10.1999/曇り
新津(8:20)   (8:55)慈光寺駐車場(9:10)  尾根線  (13:00)白山  (14:15)駐車場  (15:00)新津

2ヶ月ぶりに白山にゆく。前回は紅葉の時期の登山であった。今回は、冬山の登山である。先週金曜日から寒波がやってきたためである。ドカ雪で慈光寺の大きな杉の枝が雪の重みで傘をすぼめたように垂れ下がっていた。雪で倒れた木々がある。小枝が道路の上にたくさん落ちている。積雪は登山口で70cm、山頂で2mであった。踏み跡がなく6人でラッセルをする。4人は新潟のある山岳会の会員であった。ラッセルの時間は6時間ほどと思われる。私は6合目から合流したので、4時間で登ったことになる。8合目が過ぎるとラッセルがきつくなる。膝で足がかりを作りその上をワカンで登ることになる。途中、村松町や五泉市の平野部が白くなっているのが見渡せた。ときどき平野部が日に当たり輝いていた。山頂に到達した登山者は6人だけであった。私は山頂に着くとすぐに下山した。セーターがなく靴下も1枚なので寒く、吹雪でトレースが消えそうだったからだ。白山の登山道は風が強く当たる。頬の感覚がなくなるほど冷たい風が吹いていた。